〒399-4195 長野県駒ヶ根市北町22-1
TEL. 0265-81-6010 FAX 0265-82-3966

健康宣言 Health Declaration

ホーム 企業情報 健康宣言

yamaura

健康宣言

ヤマウラは、創業一世紀を迎えましたが、この永い歴史を「まちづくり」「ものづくり」を通して発展し歩んで来られましたのは、長期的な視点に立ちながら、偏に地域に暮らす皆様に、優れた技術で高い品質のものを造ってご提供し、期待に誠実に応えて参りました姿勢が評価され、信頼に繋がってきたからこそと存じます。
そして、それは会社とともに、社員一人ひとりが不断の努力を積み重ねて成長し、お客様第一主義でヤマウラのブランドを築き上げてきた賜物でもあります。社員あってのヤマウラであり、社員が健康であることが全ての基本です。
社員が健康であって初めて企業としての社会貢献、責任が果たせるということを真摯に受け止め、当社で働く社員の皆さんの健康の維持・増進に向けての取り組みを強化していくことを宣言します。
同時に、BIM・CIMをはじめとするIT化、ICT化を積極的に推し進めて生産性の向上を図り、高度な専門知識を有する人材の育成を通してのスマート技術を進化させ、より一層の地域貢献をして参ります。

代表取締役社長山浦 正貴

健康経営の推進体制

当社では、社長が責任者となって健康経営推進担当役員のもと、総務人事を中心とする関連部署、社内関連組織体、医師等の専門家とが密に連携をとって健康経営を推進しています。

ISO統合マネジメントシステム(PAS99)

健康経営の取り組み状況

社員の健康維持・増進のため、当社では下記の6項目の具体的な取り組みに対し、重点実施しております。

  1. 1.35歳以上の社員全員を対象に定期健診を生活習慣病予防健診にて実施します。

    定期健康診断の実施状況(2022年は9/30現在)

    年度 被保険者数 定期健診実施者数 35歳以上数 生活習慣病
    予防健診実施者
    2018 382名 376名 247名 217名
    2019 365名 365名 252名 248名
    2020 383名 375名 253名 251名
    2021 407名 407名 317名 287名
    2022 401名 401名 278名 273名

    従前より定期健診においては、法定内容にプラスの検査項目を設けて独自の健診体制としておりましたが、2018年より、35歳以上については生活習慣病予防健診にて定期健診を全員が実施することを目標とし、生活習慣病の未然予防に努めております。

  2. 2.広く脳心疾患及びがんの検査を行い、予防・早期発見に努めます。

    Lox-index検査の実施状況

    年度 対象者数 実施者数 リスク判定
    中高
    2019 225名 225名 16名 4名 116名 89名
    2020 16名 16名 11名 5名
    2021 5名 5名 2名 1名
    2022 10名 10名 1名 9名

    従来、38歳以上の全社員を対象に脳ドックを2年に1回実施していましたが、2019年に同年齢以上の全員にLox-index(10年後の脳心疾患の罹患可能性を予測する検査)を実施しました。この結果、現時点で罹患可能性の低い人は3年に1回、可能性が“高”の人及び定期健診での高血圧、脂質異常等の脳心疾患系の項目の異常者のみ2年に1回行うこととしました。Lox-indexの結果により、中高・中の人についても、日常の生活習慣の維持または改善を促すことで、脳心疾患の発症を抑えていきます。Lox-indexの費用については、全額会社負担としています。

    がん検診の実施状況(2022年は9/30現在)

    年度 検診内容
    大腸がん 胃がん 前立腺がん 乳がん 子宮頸がん
    2018 217名 217名 91名
    2019 247名 247名 108名 12名 12名
    2020 249名 249名 122名 7名 7名
    2021 256名 287名 117名 14名 17名
    2022 178名 273名 127名 14名 19名

    定期健診時に合わせて各種検査をしていますが、今当社では「がん対策推進企業プロジェクト」にも登録して、仕事と家庭の両立を目指しています。がん検診も積極的に実施して、検診内容により対象年齢を定めて、その全員が基本的には受診をしています。生活習慣の改善による予防と早期発見に努めています。

  3. 3.健康管理推進担当者を専任し、定期健康診査での有所見者への再検査・精密検査の推進、および保健指導による生活習慣の改善で健康維持を図ります。

    生活習慣病予防健診での特定保健指導に加え、定期健診の実施機関による保健師からの保健指導を積極的に行い、それを踏まえての個人ごとに生活習慣の改善計画を提出してもらい、実施状況の進捗確認を行っています。これにより、定期健診で要精密検査の所見を受けた者も含めて、2019年度の定期健診で基準値を超えていた値数が、全体で約25%が翌年度2020年の定期健診にて基準値内に収まっています。

    生活習慣病予防健診とその後の精密検査、保健指導の状況(2020年は9/30現在)

    年度 特定保健指導 その他保健指導 保健指導に対する改善計画の提出・実施者数 定期健診後の精密検査実施
    2018 23名 64名 64名 43名
    2019 25名 137名 137名 93名
    2020 34名 115名 115名 42名
    2021 32名 142名 142名 58名
    2022 25名 未実施 未実施 45名
  4. 4.適用猶予期間であって残業時間の上限規制を前倒しでクリアーするため、管理者による残業管理を適切に行い、無駄な残業の排除とDXによる業務変革を積極的に推進します。

    消灯時間を毎日19:00、水曜日は18:00と設定するなど、残業時間の削減には継続的に取り組んでいます。残業が必要な場合は、事前申請による管理者の承認を原則として、不要不急の業務の削減と、RPAやモバイル、新基幹システムの導入などのIT関連の積極的投資によってDXを推進し、業務変革により残業時間の確実な削減へと繋がっています。

    残業時間の期間比較

    期間 平均残業時間/月
    2018/10~2019/3 41.54時間
    2019/4~2019/9 32.96時間
    2019/10~2020/3 25.62時間
    2020/4~2020/9 21.35時間
    2020/10~2021/3 24.79時間
    2021/4~2021/9 26.29時間
    2021/10~2022/3 30.32時間
  5. 5.時短の推進とともに、社内ルールに基づく長時間労働者の自己チェック及び医師との面談の実施など、適切な対応を進めます。

    長時間労働での医師の面談は、法定では月100時間以上の場合かつ当該者が希望する場合となっていますが、当社では、下記の基準により自己チェック及び医師の面談を実施して、過労による健康障害の予兆をできるだけ早期に発見し、上司への指導により当該社員の残業の抑制とともに心身の疲労回復に努めております。また、残業時間の把握は、電子勤怠システムでの適正な把握により行っており、申請時間との乖離については適切な対処をしながら、健康管理は電子勤怠システムの時間によっています。
    【自己チェック】1ヶ月の時間外が42時間超の全員
    【医師の面談】自己チェックで不調の予兆がある、かつ定期健診結果で脳心疾患系の項目が基準値を超える社員全員
    上記により、健康管理部門の指示により対象社員全員が医師の面談を実施

  6. 6.社内報などで健康管理の啓蒙活動を行い、家庭と協同して社員の健康増進に努めます。

    社内報「ヤマウラ通信」を月2回発行し、社員の全家庭に郵送をしています。これにより会社での行事、トピックス、福利厚生や人事制度などについて、家族の方々にもご理解をいただくようにしています。この中では、健康管理について会社で取り組んでいることや啓蒙に関することも定期的に発信をし、ご家族と一体となっての社員の健康維持、健康増進に取り組んでいます。また、2019年は、禁煙教室、乳がんセミナー、野菜生活健康セミナーを実施し、健康への意識付けをしております。

    社内報での健康管理に関するお知らせ

    ヤマウラ通信2020年2月 ヤマウラ通信2020年5月 ヤマウラ通信2019年12月

    乳がんセミナーの様子


    乳がんセミナーの様子

    野菜生活健康セミナーの様子と野菜摂取量の測定器「ベジチェック」


    ベジチェック

健康食品を手掛けるサントリーウエルネス株式会社様のホームページに、
弊社の健康経営の取り組みが紹介されています。

サントリーウエルネス株式会社様ホームページ

実施による成果

健康経営の取組みを継続して行うことで、社員の健康意識も向上してきています。当社では定期健診による保健指導を確実に実施することによって、自らが生活習慣を改善していくための計画を立てています。そのスクリーニングを定期的に行いながら、計画の実施率の向上を図っており、その成果が一部、翌年の定期健診での数値改善に現れて、健康回復につながっています。
また、生活習慣病予防健診を35歳以上には全員実施し、がん検診、脳ドックなどのその他の検診も行うなど、多岐にわたる未病予防活動を実施しています。その結果、脳ドックでの動脈瘤の早期発見・早期治療、定期健診での前立腺がんの早期発見・早期治療等がなされ、これらの治療には金銭面でのバックアップを充実させて、治療に専念出来る体制を整えております。その結果、健康が回復して職場完全復帰につながっている例があります。
各種検査結果を速やかにフィードバックし、適切なアドバイスと支援を継続していくことで、一層の健康経営の推進をし、社員の健康維持・増進を図ってまいります。
労働力の損失、生産性の低下を防止するための投資に対して、しっかりと効果が出ているものと考えています。

健診結果から見たリスク保有者の割合(2022年は9/30現在)

項目 2025年までの目標値 実績
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
BMI(25以上) 22% 28.20% 25.10% 30.50% 25.47% 29.42%
収縮期血圧(130mmHg以上) 30% 33.90% 31.00% 36.10% 36.02% 33.24%
拡張期血圧(85mmHg以上) 16% 24.60% 17.60% 20.40% 19.88% 24.52%
中性脂肪(150mg/dl以上) 17% 21.80% 19.00% 20.20% 13.97% 12.80%
LDL(120mg/dl以上) 50% 56.90% 58.50% 59.40% 35.71% 38.96%
HbA1c(5.6%以上) 30% 31.80% 16.20% 36.50% 21.88% 22.07%

生活習慣の状況

項目 2025年までの目標値 実績
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
喫煙している 15.00% 28.20% 27.50% 19.30% 17.10% 18.90%
睡眠で休養ができている 85.00% 86.80% 80.50% 81.60% 76.50% 78.63%
毎日お酒を飲んでいる 20.00% 38.60% 25.10% 23.30% 23.30% 18.63%
朝食を抜くことが週3回以上ある 10.00% 12.50% 17.40% 20.80% 17.10% 22.46%
食べる速度が他人より速い 30.00% 52.00% 39.80% 36.20% 34.20% 39.72%
就寝前2時間以内の食事が週3回以上ある 30.00% 52.00% 51.50% 37.80% 36.40% 41.91%
歩行速度が同年齢の人より速い 55.00% 50.40% 51.50% 46.80% 45.50% 46.02%
1日30分以上の運動を週2回以上している 30.00% 16.90% 23.40% 23.00% 21.50% 22.45%

生活習慣病予防の観点から、各検査の結果値や日常の生活習慣について、2025年までの目標値を定めています。年度によるバラツキもありますが、精密検査の実施および治療、保健指導と社員自らの生活改善計画の実施、そして職場環境の整備等を通して達成へ向けて取り組んでいます。


ストレスチェックの結果

ストレスチェックの結果

今後の方向性と方針

人に支えられ、地域に支えられ、お客様に支えられて、数多くの皆様のおかげで企業は成り立ちます。私達の企業活動は、まさに“永続”していくことでその責任を果たしていかなければなりません。そのためには、社員一人ひとりが健康であることが一番に必要なことであります。すなわち社員の健康づくりは、マネジメントシステムであり、経営課題として継続的に取り組んでいくものと心得ています。

1.働きやすい職場環境
PC、モバイル、通信などのIT化を推進し、ニューノーマル時代に対応した効率的でストレスのない職場環境づくり
風通しが良い風土、コミュニケーション豊かな職場環境づくり
一人ひとりの家庭事情に寄り添った職場環境づくり

2.健康的な職場環境づくり
全員参加型の健康活動「ヘルスケアチャレンジ」を実施し、緑豊かで整備された構内、清潔で明るいオフィス環境づくり
健康に配慮した食事の提供での健康的な職場環境づくり
残業を極力抑え、休日の確保をすることで、プライベート時間の確保と生活リズムの改善ができる職場環境づくり
これらにより、心身に負担のない快適な職場環境のもとで、さらに未病予防を主眼とした健診・検診制度を充実させ、生活習慣の改善を促して健康維持・増進を図り、高い労働生産性の確保をしてまいります。

がん検診
会社概要

会社概要

理念・ブランド

理念・ブランド

ネットワーク

ネットワーク

ヤマウラの人づくり

ヤマウラの人づくり

TOP