〒399-4195 長野県駒ヶ根市北町22-1
TEL. 0265-81-6010 FAX 0265-82-3966

採用情報Recruit

ホーム 採用トップ 会社を知る ヤマウラの福利厚生

会社を知る

ヤマウラの福利厚生
社員が働きやすい環境を全力でサポートしています。

社員食堂

社員食堂

資格取得支援制度

スマートミール

本社の社員食堂では、産業給食大手企業に運営委託し、美味しく健康に配慮した食事を提供しています。日替わり定食(肉・魚)のほか、カレーライスやラーメンなど、管理栄養士の監修に基づくヘルシーなメニュー「スマートミール」を会社補助により低価格で味わうことができます。

食堂のない各支店にも食事代とコーヒー代を補助

食堂のない各支店の皆さんには、外食をした場合の平均単価を計算し、本社食堂と実質同様の金額負担となるよう食事代(1日300円※)とコーヒー代(1日90円)を補助しています。さらに、支店の皆さんが本社に来たときは、1食100円という超優遇の価格設定で昼食を提供し、本社の社員との交流を図れるようになっています。
※東京支店は1日400円

栄養満点のメニュー

美味しく食べていただくために色合いや見た目にもこだわっています。

週間献立の例


定食
チキン生姜焼き シューマイ
甘酢あんかけ
メンチカツ 豚肉とごぼうの
しぐれ煮
ソースカツ丼
745Kcal/塩分3.4g/
カルシウム122mg
821Kcal/塩分4.5g/
カルシウム149mg
711Kcal/塩分3.5g/
カルシウム132mg
847Kcal/塩分2.9g/
カルシウム112mg
948Kcal/塩分4g/
カルシウム178mg
プチ
定食
682Kcal/塩分2.5g/
カルシウム101mg
805Kcal/塩分4.1g/
カルシウム100mg
682Kcal/塩分3g/
カルシウム88mg
722Kcal/塩分2.6g/
カルシウム88mg
906Kcal/塩分3.6g/
カルシウム155mg

定食
鯖の磯部天ぷら アジフライ
タルタルソースがけ
カレイのみぞれ煮 鯖の南部焼き ホッケの塩焼き
721Kcal/塩分2.5g/
カルシウム158mg
801Kcal/塩分2.9g/
カルシウム141mg
629Kcal/塩分3g/
カルシウム130mg
954Kcal/塩分2.5g/
カルシウム101mg
597Kcal/塩分2.5g/
カルシウム134mg
プチ
定食
658Kcal/塩分1.6g/
カルシウム137mg
785Kcal/塩分2.5g/
カルシウム92mg
600Kcal/塩分2.5g/
カルシウム86mg
829Kcal/塩分2.2g/
カルシウム77mg
555Kcal/塩分2.1g/
カルシウム111mg

プチ定食:定食より軽めの量
※上記のほか副菜が数点つきます。
※ご飯の量は200gで栄養価計算しています。

コーヒー1杯10円 / アイスクリーム無料

ちょっとしたリフレッシュを社員同士で交流をしながらできるようにしています。食堂でのコーヒーは一杯10円、アイスクリームは無料で自由に!他に野菜摂取量の測定器「ベジチェック」も置いてあり、コミュニケーションづくりの場となるよう清潔で明るい場所を提供しています。

資格取得支援制度

TOPICKS

社員食堂で使用している調味料や食品は
すべて当社のお客様の商品です。

  • ● 醤油   株式会社ニシザワさま
  • ● 味噌   ひかり味噌株式会社さま
  • ● 塩      伊那食品工業株式会社さま
  • ● ドレッシング 伊那食品工業株式会社さま
  • ● 豆腐   宮田とうふ工房さま
  • ● 酢      内堀醸造株式会社さま

独身寮/女子寮

独身寮 ベル・ナヴィオ

独身寮 ベル・ナヴィオ

BELLE 【仏】美しい、見事な
NAVIO 【西】大戦艦

独身寮のベル・ナヴィオは、「ヤマウラ」を、全員一丸で共通の目標に向かい突き進む美しい一隻の大戦艦 に見立てて命名しました。目的地に向けた航海中に 敵に砲撃され船体に穴が開いたら、
● 船体を修復する者
● 船が沈まないよう水をかき出す者
● 敵に反撃する者
● 船を運航させる者・・・。
状況に応じ、自分のすべきことを瞬時に的確に判断して遂行する。自治活動を通して、社会人としての資質を磨き、育てていく船BELLE NAVIOへ乗船しませんか。

優れた環境が育てる「ハイレベルの人材」

人は環境に馴染んでしまうものです。優れた環境にいると、自ずと見る目も、考え方も、行動も高まっていきます。ですから入社して一番先に住む環境を高いステージにおきます。エントランスからロビー、居室、トイレ…。それに同僚。すべてが「ハイレベルの人材」をつくります。

独身寮 ベル・ナヴィオ
成果発表会

自主性を高め育てる「育成寮」

同期入社の仲間がONE TEAMとなってヤマウラを学び、社会を学び、専門知識を磨いて将来の夢に向かう助走を始めるとき。ここで築いたスクラムは、お互いを高め合う一生の絆となります。

独身寮 ベル・ナヴィオ

独身寮
「ベル・ナヴィオ」

室内

独身寮 ベル・ナヴィオ
独身寮 ベル・ナヴィオ

図書コーナー

独身寮 ベル・ナヴィオ

シャワー室

独身寮 ベル・ナヴィオ

洗濯室

社宅・女子寮
「北町マンション

社宅・女子寮「北町マンション」
社宅・女子寮「北町マンション」

室内

社宅・女子寮「北町マンション」
社宅・女子寮「北町マンション」

制服

ヤマウラの制服はスタイリッシュなデザイン

ヤマウラの制服

● ストライプのシャツ
● チノパン
● 黒いブルゾン

建設業のイメージを覆すスタイリッシュなデザイン。
お洒落で洗練された印象でお客様からの評判も上々、社員のやる気も一段とアップします。

健康サポート

健康経営

社員の健康が会社にとって一番大切

会社トップ自らが社員の健康管理を戦略的に捉え、重要テーマとして社員がいつまでも健康な生活が送れるように、「健康宣言」に基づき、仕組みづくりをしています。

充実した健診メニュー

充実した健診メニュー

社員の健康維持・増進のために様々なメニューを用意して、未病予防をしています。定期健診には、生活習慣病予防健診やガン健診を組み込み、また、38歳以上の社員すべてを対象にして、今後10年以内の脳こうそくや心筋こうそくの発症リスクがわかる最新指標「LOX-index(ロックスインデックス)」の検査も導入しました。

インフル予防接種

インフル予防接種
会社が費用の一部を補助

ヤマウラでは毎年11月、全社員を対象にインフルエンザの予防接種を実施しています。費用の一部を会社で補助しているため、本人負担は1,500円のみとなっています。当社の顧客である複数の診療所・クリニックで受けられるため、必ず全員受けることで健康管理を徹底し、業務に支障が出ないようにしています。

禁煙

禁煙

社内はもちろん、業務中は一切喫煙は禁止となっています。今でこそ禁煙が広がってきていますが、当社では30年以上も前から実施しています。現場での火災防止、公共のマナー、そして健康のために、禁煙を推進しています。

産業医

産業医

社員の健康管理等について、専門的な立場から指導・助言を行う医師として契約をしています。毎年行う定期健診の結果から社員の健康状態を把握し、その人の健康維持・回復等に対し総合的なアドバイスを行うことを中心に、年に一度のストレスチェックの対応、突発的な社員の健康上の診断・相談に応じてもらっています。また、職場の環境についても巡視をして、健康に働ける環境にあるかもチェックしていただき、快適な職場環境づくりを医者の立場からアドバイスをいただいています。

● 医療法人ゆりかご(内科・産婦人科) 山田 思鶴 先生
● 高山内科クリニック(内科、循環器科) 高山 伸 先生

産業医

顧問契約医

業務が多忙で時間外労働が多くなった社員のケアをしていただいています。時間外労働が多くなると脳心疾患の罹患リスクが高まりますし、ストレスによるうつ病等の精神的疾患の心配も発生します。法定では時間外労働が100時間超の人が医師の面談を希望した場合にこれを行うこととなっていますが、自分では気づかないことも多くあることを考慮して、会社では健診の結果も考慮して、心と体の変化の予兆が見られる場合に指摘をして診てもらっています。また、本社からの遠隔地では各地の地域産業保健センターと連携して、長時間労働者の面談も行っています

● なごみの森こころのクリニック(精神科・心療内科) 松田 あずさ 先生
● 竜東メンタルクリニック(精神科・心療内科) 下島 秀一 先生

子育て支援

子育て・家族のためのサポート

子育て支援

幸せな家庭があってこそ充実した生活が営めます。大切なお子さんを育てるために家族手当(第一子8,000円、第二子以降5,000円)と就学手当(お子さんが高校生まで毎月5,000円、大学生等は8,000円)を支給します。また、専業主婦手当というものもあります。賞与でも、扶養のお子さんがいれば上乗せするプラス1という制度もあり、子育てには会社がバックアップをしていきます。

育児介護支援

育児休暇は、1歳6ヶ月までの最も大切な時期にしっかりと取得できます。今では出産で退職する社員は皆無になりました。また、介護も大事な問題。今はまだ現実問題となっている社員はいませんが、介護退職とならないように、休暇や短時間勤務も可能となっています。

レクリエーション

リフレッシュ旅行

リフレッシュ旅行

勤続15年・25年・35年で
リフレッシュ旅行へ

リフレッシュ旅行は、長年会社のために尽力した勤続15年、25年、35年の社員を慰労する褒賞制度です。家族での参加もOKで、配偶者や小学生以下のお子さんの旅費も会社が半額補助しています。旅行先はシンガポールとオーストラリアです。(※現在はコロナ禍につき国内旅行)【社員本人:旅費無料 / 配偶者・お子さん:(小学生以下)半額補助】

勤続15年

シンガポール

リフレッシュ旅行
勤続25年

オーストラリア

リフレッシュ旅行
勤続35年

オーストラリア

リフレッシュ旅行
会員制リゾート

家族・友人知人と使える会員制リゾート

社員を対象に「三河湾リゾートリンクス 」や、リゾートトラストが全国各地で運営する「エクシブ」などの会員制リゾートホテルに、格安で宿泊できるようになっています。休日の家族旅行、また友人知人とのプライベートタイムでも、利用が可能です。

ご家族の理解があればより働きやすい
新入社員家族 会社見学会

毎年春、新入社員のご家族を会社に招待しています。人事制度や福利厚生など当社の概要を説明し、本社やエンジニアリング事業部などを見学していただいています。大切な息子さんや娘さんが働く職場への理解に役立ててもらっています

会社見学会
会社見学会
クラブ活動

クラブ活動

フットサル部では毎月、屋内運動場でミニゲームなどを楽しんでいます。年齢や部署、経験の有無を問わず、みんなで心地よい汗を流して心と体をリフレッシュし、明日の仕事の活力にしています。

クラブ活動
ゴルフコンペ

ゴルフコンペ

「社長杯」など毎年ゴルフコンペを開いています。ゴルフを愛する多くの社員が参加し、自然の中で、和気あいあいとプレーを楽しんでいます。好プレー、珍プレーも相次ぎ、大いに盛り上がります。

ゴルフコンペ
社員親睦会

社員親睦会

毎年春と秋の年2回、エンジニアリング事業部工場で開いています。県内外の各拠点から総勢300人余の社員が一堂に会し、屋台料理やお酒、ビンゴ大会を楽しみながら、部門の枠を超えた交流を図っています。

社員親睦会

給与・人事制度

賞与の考え方

生活給としての側面と業績給としての側面を併せ持った仕組みとなっています。これに加え、日本版ESOP※制度を用いた自社株の付与も行い、経営参画意識の向上、退職後の生活支援を図っています。

退職金制度

退職金制度

長年勤めていただいた方に支給する退職金。勤続年数、等級、役職と3つのポイントで毎年掛金を積み立てています。公的年金が先細りする中、社員の老後の生活を安心して過ごしていただくための制度で、運用利回りにも会社が責任を持つ確定給付型企業年金を採用しています。

永年勤続奨励金

永年勤続奨励金

賞与として位置づける「永年勤続奨励金」は日本で唯一の制度です。これは第2の退職金であり、会社株式給付型の報酬です。第1の退職金に加えることで、不安要素のある公的年金を補完することなどを目的に制度化しました。

定年延長に伴う諸制度

定年延長に伴う諸制度

ヤマウラ社員の定年は65歳です。60歳以降も基本賃金の見直しは行わず、安心して働ける仕組みです。長年に亘って培った経験や人脈を有する人財を大切にし、これを長きにわたり継承させていくことを可能にしています。

賞与に加えて

夏・冬の賞与に併せ、お取引先から買わせていただいた商品を社員に記念品として配ります。お仕事をいただけるお客様への感謝の気持ちであると共に、味噌や豆腐、お酒やお菓子など、おいしい商品を盛りだくさんいただける、社員にとっても嬉しい制度です。

賞与に加えて
賞与に加えて
賞与に加えて

勤務時間について

ヤマウラの平均有休取得日数

10年以上前から年間9日以上の取得が可能です。2018年度の平均有休取得日数は9.5日(有休取得率57.3%)。建設業の全国平均6.9日を大きく上回り、他産業を含めた全国平均9日も上回っています。

ヤマウラの有休取得率
(2018年度実績)

57.3%

ヤマウラの
平均有休取得日数
(2018年度実績)

9.5

他産業を含めた
全国平均
(2018年度実績)

9

建設業の
全国平均
(2018年度実績)

6.9

“真の時短”実現のために

2019年4月に施行された働き方関連法にいち早く対応し、IT化促進、新基幹システムの導入、人材育成、職場環境の整備などを多角的に進め、生産性を上げた結果としての〝真の時短〟を実現するため全社を挙げて取り組んでいます。時短で生まれた時間を有効に使って資格取得の勉強など自己研鑽に努めれば、よりスピーディーに業務を消化できる好循環も生まれます。

36協定

36協定は、時間外労働・休日労働に関する協定書です。改正労働基準法によって時間外労働の上限規制が明文化されました。建設業は適用猶予事業ですが、建設業における「働き方改革」のトップランナーとなるべく上限規制を意識した取り組みを行っています。帰宅時間を明示し、休日の出勤には振替休日の確保、ワークライフバランスと自己研鑽を推進しています。

キャリア形成に向けた
プランづくり

ヤマウラに入社してからが人生の本番。一生涯をヤマウラに託せるように、入社時から自分のキャリアプランを描きそれに沿ってキャリアを形成していく仕組みがあります。一級建築士・技術士と資格を取得しながら、プロフェッショナルを目指していきます。

キャリア形成に向けたプランづくり
ライフプランイメージ

ライフプランイメージ

学校を卒業してから定年退職、そして老後までの生活設計のイメージを持つことで、個々人の目標を明確にしていきます。賃金のモデル、結婚、子育てなどのライフイベントも合わせて生活を組み立てていきながら、入社時研修でモチベーションを高めていきます。

社員の職務基準再設定

職能等級資格制度を導入して、社員の能力評価をしていますが、改めて旧制度を見直し、それぞれの役割や等級、職種等による「新職務基準書」を作成しました。一人ひとりがやらなければならない職責は何か。力量評価表、人事評価とも連動する新しい明確な基準づくりです。能力・資質をいかに伸ばしていくか、そのキャリアプランが見える仕組みです。

社員の職務基準再設定

スキルアップ

ヤマウラアカデミー

ヤマウラアカデミーは、入社3年で独り立ちできるよう開発された新教育プログラムです。当社独自の教育研修を体系化し動画で学べる仕組みとなっており、いつでも・どこでも場所や時間を選ばずに学習できます。

ヤマウラアカデミーの体系

区分 新入社員(〜入社3年目)/中途入社
階層別教育 OFF-JT 新入社員フォローアップ研修
短期育成プログラム
一般教育 安全教育、目標管理研修
系統別
専門教育
建設事業部、エンジニアリング事業部、管理本部
資格取得勉強会・支援
OJT 基礎研修
特別教育 OFF-JT
社外研修 地域交流・異業種交流・団体交流

専門技術力×人間力=社員の力量
3年で独り立ちが可能

入社直後からヤマウラアカデミーを中心として、資格取得、OJT、OFF-JTを強化し初期の段階から専門知識・技術を早期に習得していただきます。そして人間力(社会で自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力)も同時に身につけていただき、その掛け算により大手同業他社を圧倒する力量を身につけ、若手でも早くから活躍できる教育体制となっています。

iPad・ケータイの貸与

2010年から社員に配付しており、現機種は3代目。GmailやGoogleカレンダー、ドキュメントなどを共有し主要業務の大半はiPadでこなせるようにカスタマイズしています。社内外など場所を選ばないため、同じく貸与しているケータイと合わせて業務の大幅な効率化につながっています。ヤマウラアカデミーもiPadで視聴が可能です。

3年で独り立ちが可能

資格取得勉強会

最重要取得資格と位置づける技術士、一級建築士、宅建士などの合格に向けて、当社は定時退社後の自習室開放をはじめ、社内外模試の費用負担や試験直前勉強会の開催など、社員の頑張りを手厚くサポートしています。

資格取得勉強会

MPC成果報告会

年2回、経営人材コンサルタントと当社役員の指導・助言を受けながら、各人が「個人・家庭・会社」の3項目についてそれぞれ設定した目標の達成度合いを確認。自身の成長や幸福、生きがい追求につなげています。

成果報告会

MPC自己革新合宿研修

「個人・家庭・会社」の3つの観点から自身の目指すべきライフプランを作成し、2日間の日程で目標達成に向けて自己改善し意識改革を行います。役員も参加・指導するのが特徴で、ヤマウラの成長発展の原動力となっている伝統的な合宿研修プログラムです。

自己革新合宿研修

タナベ経営幹部候補生スクール

将来の幹部社員育成を目的とした研修です。期間は7ヶ月間で、約15日間の集合研修と自社での実践・検討・学習を行います。「本質を学び、自ら判断し、計画し、行動する」ことを基本姿勢とし、業績に結びつける部門経営者としての能力を育成します。

タナベ経営幹部候補生スクール

内定者研修会

毎年夏、本社で来春入社予定の内定者を招いて研修会を開いています。出来るだけ早いうちから入社に向けて心の準備を整えてもらうのが狙い。講義やグループワークなどを通して、社会人としての自覚を養っていただいています。

内定者研修会

優良職長定期講習会

長野県内の協力業者のうち、優良職長を対象に年2回、本社で定期講習会を開いています。職場の安全と品質確保、生産性向上、若手技能者の育成、技術・技能の伝承が目的で、代表者による活動報告やグループディスカッション、表彰などを行っています。

優良職長定期講習会

溶接道場

当社の製品づくりに欠かせない技術に「溶接」があります。その良し悪しが製品の出来を決めてしまうと言っても過言ではありません。そのため、若い社員からベテラン社員まで日々練習する場として『溶接道場』を常設しています。難易度の高い資格挑戦や競技会の練習などに幅広く使われています。

溶接道場

職人への安全教育

職人さんが初めて現場に入る際、その現場の安全ルールを周知する「新規入場者教育」や過去の事故事例などに学ぶ「月次安全教育」などを実施しています。また、消防署指導による火災訓練や、AED(自動体外式除細動器)の取扱い訓練なども行い、無事故で安全に工事が進むように安全教育を実施しています。

職人への安全教育

TOP