ホーム 事業部門 建築部門 食品工場建築の専門ブランド ヤマウラのオイシールド® 食品工場建築のポイント
食品工場建築のポイント
食品工場で重要なゾーニング・動線計画
食品工場で重要なゾーニング・
動線計画
衛生エリアの定義
項目 | 衛生 レベル |
物 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
紙袋(粉体) | 内装 | パレット | 段ボール | フォークリフト | 廃棄物 | ||
汚染作業 エリア |
低 | 管理対象外 | 外部専用 | 下位から 上位衛生等級への 移動不可 |
|||
準汚染作業 エリア |
中 | 持込可 | 外箱より 取り出し |
外部パレット | 持込可 | 一般区専用 | |
準清潔作業 エリア |
高 | 処理後持込 (エアシャワー通過) |
内装のみ 持込み |
内部専用パレット | 処理後持込 (エアシャワー通過) |
衛生区専用 (ハンドフォーク) |
|
清潔 エリア |
持込不可 | 持込不可 (専用台車に積み替え) |
持込不可 | 持込不可 |
項目 | 衛生 レベル |
人 | 空気 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
服 | 履物 | 帽子 | 手洗い | 手袋 | マスク | 給気処理 | 圧力 | ||
汚染作業 エリア |
低 | 製造服 | 一般靴 | 製造帽 | 管理対象外 | 管理対象外 | 着用しない | 管理対象外 | |
準汚染作業 エリア |
中 | ローラー掛後 進入 |
衛生靴 靴底 洗浄機 |
ローラー掛後 進入 |
手洗い・消毒後進入 | 着用しない | 製造用 マスク着用 |
通常 フィルター |
+ - (外気と等圧) |
準清潔作業 エリア |
高 | ローラー掛 + エアシャワー後 進入 |
ローラー掛 + エアシャワー 再度ローラー掛後 進入 |
再度消毒後 進入 |
衛生手袋着用 | 中性能 フィルター |
+ (外気+10〜20Pa) |
||
清潔 エリア |
HEPA フィルター |
++ (外気+20〜40Pa) |
項目 | 衛生 レベル |
物 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
紙袋(粉体) | 内装 | パレット | 段ボール | フォークリフト | 廃棄物 | ||
汚染作業 エリア |
低 | 管理対象外 | 外部専用 | 下位から 上位衛生等級への 移動不可 |
|||
準汚染作業 エリア |
中 | 持込可 | 外箱より 取り出し |
外部パレット | 持込可 | 一般区専用 | |
準清潔作業 エリア |
高 | 処理後持込 (エアシャワー通過) |
内装のみ 持込み |
内部専用パレット | 処理後持込 (エアシャワー通過) |
衛生区専用 (ハンドフォーク) |
|
清潔 エリア |
持込不可 | 持込不可 (専用台車に積み替え) |
持込不可 | 持込不可 |
項目 | 衛生 レベル |
人 | 空気 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
服 | 履物 | 帽子 | 手洗い | 手袋 | マスク | 給気処理 | 圧力 | ||
汚染作業 エリア |
低 | 製造服 | 一般靴 | 製造帽 | 管理対象外 | 管理対象外 | 着用しない | 管理対象外 | |
準汚染作業 エリア |
中 | ローラー掛後 進入 |
衛生靴 靴底 洗浄機 |
ローラー掛後 進入 |
手洗い・消毒後進入 | 着用しない | 製造用 マスク着用 |
通常 フィルター |
+ - (外気と等圧) |
準清潔作業 エリア |
高 | ローラー掛 + エアシャワー後 進入 |
ローラー掛 + エアシャワー 再度ローラー掛後 進入 |
再度消毒後 進入 |
衛生手袋着用 | 中性能 フィルター |
+ (外気+10〜20Pa) |
||
清潔 エリア |
HEPA フィルター |
++ (外気+20〜40Pa) |
防虫・防鼠対策
サニタリー室イメージ
作業着に着替える
上履きから作業靴への履き替え
姿見鏡を見ながら粘着ローラーで衣服の埃、毛髪を除去
非接触式の水栓で手洗い
エアシャワーの扉と連動させ、消毒を行わないと扉が開かない仕組みとする
作業室イメージ
将来の生産設備変更に対応する余裕のある天井裏空間。 各種ユーティリティ・吸排気ダクトを全て天井内で展開。埃だまりの無い空間を実現。 |
|
生産機器直上を避けて配置。 最適な吸排気管理で陽圧を維持。塵埃・羽虫の侵入をシャットアウト。 |
|
壁及び天井 高い耐久性・断熱性と気密性。水洗いにも耐える焼付け鋼板パネル。 |
食品工場建築のご相談はこちら
オイシールド相談室
国は、食品の安全性向上と市場のグローバル化に向けHACCPの手法を導入した食品の品質向上と経営の効率化を推し進めています。「オイシールド相談室」では、専門家やコンサルティング・アドバイザーをご紹介させて頂き、HACCPやISO22000、FSSC22000などの認証取得について相談窓口をさせて頂いています。お気軽にご連絡下さい。
相談内容を詳しくみる