街を造り、日常をつくる。株式会社ヤマウラ

2024.11.21

市川のひとりごと vol.90

市川のひとりごと vol.90

今週に入って急に気温が下がり、19日には12月並みの気温を記録したエリアも

あったようですが、体調を崩しやすい時期ですので体調管理に気を付けましょう。

感染症データは⇒こちら

 

仕事がらFP(ファイナンシャルプランニング技能士)研修の講義をしていると質問

を受ける中に「高額療養費と医療費控除の違いについて」聞かれることがありま

す。大きく分ければ「高額療養費制度」は健康保険制度の一部で入院治療など

で1ヶ月の診療費が高額だった場合、年収に応じて自己負担限度額が設けられ

ており、超過した部分を健康保険組合などの保険者が給付する仕組みです。

以前は退院の際に一旦全額を支払ってから高額療養費の申請をすることで3~4

ヶ月後に戻される仕組みでしたが、マイナンバーカードを保険証として出す時に

高額療養費制度を使いたい旨を伝えれば「自己負担限度額認定証」の提示をし

たと同様に退院時には限度額だけの支払で完結します。カードの登録が済んで

いない方は、入院する時に事前に申請用紙を渡されますので国民健康保険の方

は市役所の保険課の窓口で手続きを行う必要があります。遅くても1週間後には

「自己負担限度額認定証」が送られてきますので精算の際 窓口に提示します。

健康保険組合の保険証の方は勤め先に依頼するか本人の家族が代わりに年金

事務所に出向き手続きをして、退院までにカードが届くように進める必要があり

ます。退院までに間に合わない場合は一旦全額支払いになりますので、ご注意

ください。現在、この限度額の上限を引き上げるべく厚労省と与党とで協議を進

めており、年齢を問わず支払い能力に応じた負担が求められる方向です。

高額療養費制度の見直し記事は⇒こちら 

 

次に「医療費控除」は税法上の控除で確定申告の一部になります。納税者本人

や同一生計の親族が1/1から12/31の間に支払った診療費や処方箋による薬代

等の合計額が一定額を超えていれば、納税者の所得から控除できる仕組みで

言わば所得税の減税になります。原則は年間で10万円を超えた分が対象です

が、所得金額の5%と10万円を比較してどちらか低い金額を差引けます。

例えば、70歳で公的年金のみの収入で240万円だった場合の所得は130万円に

なるので、130万円×5%=65,000円となり、年間の医療費が95,000円なら差額

の30,000円を総所得の130万円から差し引けるで所得税が減税されます。

お勤めの方でも医療費控除は年末調整の対象になりませんので確定申告をす

る必要があります。同一世帯の扶養親族の領収書も含めることができますので

失くさないように、まとめておきましょう。

詳しくは、税理士に相談してください。

 

 

~市川のひとりごと、、、でした~

プロフィール


株式会社 financial proxy

代表取締役 市川恵美子

1995年に長野県初の独立系FP会社を設立。日本FP協会認定教育機関として、FP養成講座を開講。現在は、セミナーの他、専門家の協力を得ながら財産コンサルに伴う相続対策・住宅ローン相談や保険の見直し等、生活にまつわる資金設計を行う。

ヤマウラ様とのお付き合いは25年を迎え、毎年社内の営業担当者向け勉強会を実施、また、個別相談も承っております。

まずはお問い合わせを!WEBからのご相談も受付中!

まずはお問い合わせを!
WEBからのご相談も受付中!

Contact

フリーダイヤル:0120-615-910

受付時間9:00-18:00 月-金